不定詞の意味状の主語

こんにちは!でっていうです!

今回は不定詞の中でも中学校でも習っている不定詞の意味状の主語について注意すべき点を学んでいきましょう。

 

そもそも、不定詞の意味状の主語って?

難しく聞こえますがこの構文のことです。

It + is + 形容詞 + for + S' +to 不定

例をあげると

 

It is important for me to play the piano.

(私にとってピアノを演奏することは重要だ)

f:id:o-o-chazuke:20200904090210j:image

不定詞の意味上の主語とは 

for me の部分です。

このmeが不定詞部分の主語になってることに

気づきましたか?

 

この文章でピアノを演奏するのは私ですよね。

じゃあ意味上の主語がなかったら?。。。

実際に確認して見ましょう

 

It is important to play the piano.

(ピアノを演奏することは重要だ)

 

どうですか?

for S'がある上の文と違い

ピアノの演奏が重要なことが

常識に聞こえませんか?

f:id:o-o-chazuke:20200904090342j:image

不定詞の意味である「ピアノを演奏する」に

主語を加える役割を果たしていることがわかったと思います。

 

今回大事なのは

It + is + 形容詞 + of + S' +to 不定です。

「なにか変わった?」と思った方、

よーく見て見てください

 

forがofになってますよね。

意味に変化は起こりません。

 

え?じゃあなんで紹介したの?

f:id:o-o-chazuke:20200904090419j:image

と思いますよね。

ならば、ofとforどうやって使い分けますか?

この時重要になるのが不定詞の意味状の主語の

前にある形容詞です。

 

形容詞が人の性質や人柄、能力を表す時

ofが特別に使用されます。

難しく聞こえますが性格です。

実際の例を見て見ましょう。

 

It is smart of you to do homework early .

(宿題を早くこなすなんて彼は賢い)

 

賢い、優しい、無礼など

性格を表す言葉マッチします。

以下に少しofを用いる形容詞を紹介します✨

 

  1. kind / nice (優しい、親切な)
  2. stupid / foolish (愚かな)
  3. smart / wise (賢い、賢明な)
  4. wrong (間違っている)
  5. selfish(利己的な)

などです!

 

特に kind , nice , foolish はよく使います

形容詞の勉強をする際、

不定詞の意味状の主語が、of か forか

考えながら勉強してみてください。

f:id:o-o-chazuke:20200904090441j:image

 

 

 

ノート×色ペン

こんにちは!でっていうです!

勉強において欠かせないノートの取り方。

個性が表われ、

大きな差がつく要因になりやすいです。

 

色ペン使う方きょしゅ!

はーい👋

僕は実際色ペン星人👽でした。

筆箱二つ使うくらいには持ってました笑笑

 

色ペンの使い方について気をつけた方がいいことを話していきたいと思います。

f:id:o-o-chazuke:20200904045933j:image

気をつけるべきは

カラーバリエーション

使う場面

です。

 

カラーバリエーションは

多ければ多いほどいいわけではありません

見にくくなっちゃいます。

 

見やすくするための色ペンで

見にくくするのは本末転倒ですよね。

 

実際に見てみましょう。

f:id:o-o-chazuke:20200904043645j:image

僕の昔のノートです。

色はいっぱいですがなんか見にくいですよね。

 

これなら使わない方がマシです。

 

またこの人は色の選び方が良くないですね。

黄緑黄色などの明るい色は白いノートでは

見にくいです。

 

色ペンは多くても3〜4色にして

色の系統は極力

バラバラにするようにしましょう。

 

おすすめ

です。

ピンク色もおすすめです。

赤と似ているように見えて意外と見えます。

 

絶対にやめた方がいいのは色を分けるために

黄色黄緑を使うことです。

見えない色は残念ながら使わない方がいいです。

 

次に使う場面です。

丸付けは赤解説は青みたいに分けてください

先程の画像をもう一度見てみましょう

f:id:o-o-chazuke:20200904043645j:image

なにがなんだか。

はい!これです。

 

え?ってなったでしょ?

 

使う場面を分ける理由はこれなんです。

せっかく色を分けてるのに色がなにしてるかわかりません。

これはあくまでカラフルなノートです。

 

色ごとに使う場面を決めることで後で見返した際のノートが果たす役割は何倍にもなります。

 

ノートのとり方改革。起こしましょう!

f:id:o-o-chazuke:20200904045843j:image

 

もし時間があれば中盤、

写真と写真の間ぐらいを

もう一度読んでみてください。

 

"色が多すぎて見にくいな"

と感じると思います。

 

 

 

 

 

 

似た意味の英語って困るよね

こんにちは!でっていうです!

たまにはね、どーでもいい話じゃなくて

タメになる話をしたいと思います。

 

はい!というわけで今回はずばり!

 

似た意味の英語

 

いっぱいありますね。

oceanとsea、

mankindとhuman being

あげたらキリがありません

 

これらの単語の違いを解説しながら

似た意味の英語ってどうすればいいの?

って疑問に僕なりの答えをしたいと思います。

 

 

 

1.oceanとsea

 

なんと紛らわしい。海。

使われる単語からイメージしましょう。

 

oceanといったら

Atlantic Ocean(大西洋)や

Pacific Ocean(太平洋)です。

どちらも世界三大大洋のひとつです。

 

seaといったら

The Japan of sea(日本海)や

 Mediterranean sea(地中海)です。

 

では違いとは。それは海の種類です。

oceanは周りを囲まれていない開けた海を指し

seaは周りを陸に囲まれた海を指します。

f:id:o-o-chazuke:20200904041539j:image

2.mankindとhuman being

 

こちらはどちらも(人間)です。

ほんとに。

違いはほぼないです。

強いていうのならば男女平等の観点で

mankindが使われなくなってきているぐらいです。

 

なーんだ!

あんまり違いないんだ!

 

ってわけでもないのが難しいところです。

 

名詞は似た意味のものは差異少なく語彙の一つとして利用しても良い場合が多いです。

 

一方、動詞などは大きく意味合いが変わるものも多く都度調べてあげた方が良いと思います。

f:id:o-o-chazuke:20200904041641j:image

他言語を学ぶ以上地道な調べは欠かせないです。

大変ですが頑張りましょう

 

 

 

 

僕の英語勉強〜受験前日〜

こんにちは!でっていうです!

急遽決まってしまった3部作。

大変ネタに困ってます。

 

特に何もないけど受験前日の話しようかな。

f:id:o-o-chazuke:20200904032851j:image

倦怠期という壁を乗り越えた後も壁を乗り越えながら進みました。

そしていつのまにか年は明け

センター試験前日。

 

正直ここまできたら

もうできることはありません。

ちょっと確認してあとは祈るのみです。

ただひとつだけ忘れていました。

 

睡眠です。

f:id:o-o-chazuke:20200904032949j:image

受験前日はさすがに緊張します。

夜はなかなか寝つけません。

ここまでは想定していたんです

 

落とし穴は日頃の生活習慣でした。

夜遅くに寝ていた自分にとって急に早い時間に寝ることは不可能でした。

ほんとに寝ることができませんでした。

 

幸いだったのは、

もちろんテスト中も緊張していたことです。

集中することはできました。

ただ心残りではあります。

 

こういった勉強と別の予想外の落とし穴

天候、睡眠、通学にも目を向けることをみなさんは忘れないでください。

 

エンド!

 

よかったよかった。なんとか三部作

               ー完ー

f:id:o-o-chazuke:20200904033044j:image

 

 

 

 

 

僕の英語勉強〜成長〜

こんにちは!でっていうです!

三部作でお送りすることにたった今決めた

僕の英語勉強、成長編です!

 

ハリーポッターをきっかけに英語の受験勉強を始めた僕はあることに気がつきます。

 

あれ?楽しくない?

 

そりゃそーだ。ゼロからのスタートだもの。

成績は急成長です。今まで負けていた人に勝つたびにやる気が湧きます💪💪

 

ただ、順風満帆な都合のいい話はありません。

もちろん、壁にぶち当たりました。

f:id:o-o-chazuke:20200904030718j:image

倦怠期です。

 

だって二年間勉強してなかったんだもん。

二ヶ月が経つ頃、体が拒否反応を起こしました。ほんとにやる気が出なかったんです。

 

毎日同じように問題解いて丸付けしての

繰り返し。

意味あるのかなって。

できるようになってるのかなって。

f:id:o-o-chazuke:20200904030823j:image

ただ毎日やり続けました。

やりたくないけどもやんなきゃいけないし。

苦しみながらですが。

 

そんな折に模試があったんですね。

結果が今までで一番よかったです。

それまで継続の意味をなめていた僕は初めて

続けることの大切さを知ることができました。

 

霧が晴れ前を向くことができました。

f:id:o-o-chazuke:20200904031006j:image

 

継続すれば必ず結果はでます。ただ理想通りとは限りません。

その時にくじけずに頑張ることの大切さを学びました。

 

みなさんもがんばってることに一生懸命トライしてみてください。

 

きれいごとのコーナーでした。

 

 

 

僕の英語勉強〜出会い〜

こんにちは!でっていうです!

僕の人生を変えたと言ってもいいある本を

紹介します!

 

Harry Potter and the Philosopher's Stone

f:id:o-o-chazuke:20200904023629j:image

はい!あの超絶有名なハリーポッターの第一作

ハリーポッターと賢者の石です!

英語にしたのはかっこつけてるわけじゃないです。英語版がきっかけだったからです。

 

忘れもしない高校二年生の冬。。。

平凡で退屈で彼女もいなくただなんとなく

過ごしていた毎日。モテたいなぁと思うも

特に目立たなかったクラスメイトAでした。

 

ふと、辺りを見回して目に入ったのは英語がめちゃくちゃできてクラスで尊敬される子です。

これだ!と僕は思いました。

f:id:o-o-chazuke:20200904023801j:image

偶然、ハリーポッターにハマっていたのもあり洋書のハリーポッターに手を出しました。

ページを開いて待っていたのは!

 

夢のような冒険話!魔法界!

f:id:o-o-chazuke:20200904023935j:image

 

 

では全くなく、意味のわからない暗号でした。

言ってませんでしたが当時の自分は限りなく

おばかです。学内偏差値は30前半です。

もちろん読めるはずもありません笑

 

ここで諦めたらモテないぞ。。

そう思った僕は文法書を写し、単語を調べハリーポッターを読んでいました。

ほんとにあらゆる時間を使いました。

 

部活終わった後、風呂の中、

物理、

数学、

国語。。。

f:id:o-o-chazuke:20200904024038j:image

ちょくちょく怒られましたが気にしません。

授業そっちのけです。

 

ハリーポッターを読み終わるのに実に一ヶ月ほど要しましたがこの時間は貴重なものです。

英語に真面目に触れ合ったことでこの言語に興味が湧いてきました。

 

そんなわけで、僕が英語をやるきっかけになったこの本は僕にとっての運命の一冊です。

よかったら読んでみてください笑

 

 

。。。

 

ちなみにお気づきの方もいるかもしれませんがモテてません。

はい。

全くです。

 

ちょっぴり人気者になれたので満足です。

f:id:o-o-chazuke:20200904024110j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洋書はいいぞい

こんにちは!でっていうです!

今日は英語で書かれた本、

洋書を読んでみるといいよ!

って内容です。

f:id:o-o-chazuke:20200904014913j:image

なぜまた急に洋書を勧めるかというと

本当に多くのメリットがあるからです!

 

ひとつ!

文章を読む練習になる

 

言わずもがなみたいなとこありますけど

立派なメリットです。

意外と英語の文章を探すのは難しいです。

なんせここは日本ですから!

 

一気に多くの文章を読む練習ができるのでとてもオススメです。

 

ふたつ!

有名なお話がたくさん!

 

シャーロックホームズやオペラ座の怪人など有名な小説もたくさんあります。

一見、ハードルが高く思われがちですが短編も多くページ数が少ないものも豊富です。

 

みっつ!

学校に置いてある!(たぶん)

 

僕の通っていた高校には

2〜30冊以上は置かれていました。

時間もお金もかけずにトライできるので

図書室に行かない手はないですね!

f:id:o-o-chazuke:20200904015134j:image

 

よっつ!

読めると嬉しい

 

はい!とっても大事です。

普段の勉強ってあまり感情湧かないですよね。

淡々とこなしやる分やったら終わり

洋書はそんな勉強に達成感を与えてくれます。

 

だって洋書難しいからね!

読めたら嬉しいです。

二年間経った今でも達成感たっぷりです。

f:id:o-o-chazuke:20200904015203j:image

学校に置いてある洋書はきっとレベル別になっていて初めて読む人から慣れた人にまで良いものがたくさんあります。

ぜひ図書室に行ってみてください